



          「ところと」は、まちを活性させていく道筋をつくります。
          空き家などの場所を再活用しながら人とローカルビジネスをつなぎ、
          住む・働く・遊ぶといったニーズをあらゆるシーン、コミュニティで融合。
          さまざまな体験や想いを分かち合う場所をつくるだけではなく、
          そうした瞬間を何度も生むことで、まちの新しい価値や魅力を創出します…
        
働く、住む、遊ぶの新たな拠点となり、
この場所からまちの活性を呼び起こします。

            世界中を見渡しても、日本国内に目を向けても、私たちが過ごす藤井寺においても、
            モノやコトに対するニーズ、スタイルはどんどん多様化し...、
            生き方、働き方、くつろぎ方などの明確な区分けは存在しなくなっています。
            また、高齢化という社会課題をはじめ、SNSの普及によるコミュニケーションの歪みなどで、
            老若男女問わずに孤独を感じる人も、ますます増えてきました。
            人口的に都市は密になっていますが、人と人は疎遠になるという現象が起きています。
            そして、自然は、いつの間にかとても遠い存在になってしまいました。
            一方で、「同じ志や興味を持った人々のコミュニティに属したい」
            「新しい生活のカタチを探している」「より意識的に暮らしたい」「自然に近づきたい」
            「共有できる場所で、いろんな体験がしたい」という人々も・・・
          
まちの今日と未来を考える、
「ところと」のメンバーをご紹介します。












「ところと」は、ローカルからグローバルまで、
さまざまな企業と協働しています。

建物の利用や活用のご相談は、こちらから